清水エスパルスについて

磐田と同様に中盤のポゼッションを高めながら戦ってくれると思われる清水戦
どちらかといえば相性のよいチーム、組やすいと思う。
ある程度プレスも効き体力的スタミナは広島戦の様に切れることは無いだろうと思われる。
問題はプレスしても個々のスキルの高さでかわされ、効きがあまく(見える)なること
それでも折れずにプレスし続ける姿勢をつら抜ければ勝機も訪れるか?!
(中盤に4人谷澤がいるようなチームだよなぁ)

守備面で注意したいこと
相手の特徴をも含めながら書くと
去年のボックスから中盤をひし形にしたことで攻撃のバランスが素晴らしくよくなったと思われる、たぶん攻撃のバランスではJのチームでNO1だろう、サイドからも中央からもどこからも決定的チャンスを作ることが出来る、非常に脅威的なチームだ。
中盤中央でのパス回に気を取られていると(ボールサイドに寄せられると)SB、具体的には市川が上がってるくる。これにも注意が必要がある!
ひし形の特徴としてTOP下に位置する選手、ヘルナンジーニョが高い位置を取れば即3TOPに変化できる。これがいやらしい
また、MFの両サイドが開くことでSBとあわせサイド攻撃も厚くなる。
といった感じか?!
ただ、欧州的なフラットな中盤と違い、基本的には「中央でのパス回しから」が攻撃の起点であるためプレスは有効な作戦であることはある。
ので組みやすいチームのはずである。
レイソルとしてはこのTOP下のヘルナンジーニョをいかに抑えるかが重要かと思われる?!
前節の千葉はこれをやろうとして肩透かしをくらった格好であった、相手のポジションは流動的であるようだ、こちらも人により流動的にあわせるか、システムに対応するか試合前の約束事が必要かと思われる

攻撃面では相手の穴は1ボランチの両脇のスペースを突くことがセオリーだと思うが?!
そんなことを考えるよりはシンプルに奪ったら少ないタッチでシュートまで持っていく、自分たちのサッカーをすることが必要と思われる。
攻撃面のことばかり書いたが相手のCBは強力であることは言うまでもない、ここが一番のストロングポイントだったりするかも